本文へ移動

2012年バックナンバー

 
★品切れです
(内容をご覧になりたい際は、協会までお問い合わせください)

2012年12月号 No.679

2012年12月号
表紙 小浜市いづみ町商店街の鮮魚店に並ぶ若狭カレイやアジ、アナゴなどの干し魚(写真撮影:河上一雄)

巻頭連載 日本の教育文化遺産を訪ねる[60] 【登録有形文化財】小浜市立小浜中学校 洗心館(旧福井県立小浜尋常中学校図書館)

グラビア特集 緑と群青の教室 若狭路で生きる力を培う
  • ふれあい体験若狭路(福井県嶺南振興局長 五十嵐 嘉也

連載 教育旅行研究 日本の食文化、伝統文化を学ぶ修学旅行~3年間を通した体験活動~(川崎市立向丘中学校 教諭 土井 正人)

連載 地域だより 若狭湾岸の歴史をたどり、都の北の文化を探ろう!―若狭歴史民俗資料館の取りくみ―(福井県立若狭民俗資料館 館長 芝田 寿朗)

連載 おすすめ産業観光体験 都市からの若者の就農・定住を促進し、集落を活性化する かみなか農楽舎の取り組み(農業生産法人有限会社かみなか農楽舎)

連載 ワクワク博物館めぐり 若狭三方縄文博物館

記事広告 ふれあい体験 若狭路MAP

連載 東京散歩 第83回 「ゆりかもめ」沿線を歩く

記事広告 世界が一つにつながるとき みんな やさしくなる つよくなる((公財)日本ユニセフ協会)

インフォメーション
  • 中高生対象サイエンスコンテスト「つくばScience Edge 2013」参加校を募集
  • 「ナマハゲの里」秋田県男鹿市教育旅行プログラムの紹介
  • 沖縄 体験学習のモニターツアー参加者を募集
  • 新路線開設 羽田=岩国線が12月13日運航開始
  • 協会からのお知らせ(データブック教育旅行年報2012の発行と発行日決定のお知らせ)

 
 

2012年11月号 No.678

2012年11月号
表紙 トロッコ列車からみる黒部峡谷の紅葉(写真撮影:河上一雄)

巻頭連載 日本の教育文化遺産を訪ねる[59] 【国登録有形文化財】白雲館(旧八幡東学校)

特集 創立60周年記念 第8回教育旅行シンポジウム「修学旅行を中心とした教育旅行の回顧と展望」(主催 財団法人日本修学旅行協会)

連載 教育旅行研究 国際性と実践的コミュニケーション能力を育むシアトル・バンクーバーへの海外見学旅行(北海道登別明日中等教育学校 教諭 吉川 淳巳)

連載 東京散歩 第82回 西武新宿線を歩く②~西武新宿から新井薬師まで~

記事広告 つくばサイエンスツアー((財)茨城県科学技術振興財団 つくばサイエンスツアーオフィス)

インフォメーション
  • 古事記1300年 出雲大社大遷宮特別展 出雲―聖地の至宝― 開催中(東京国立博物館)
  • 大阪企業家ミュージアムの紹介
  • 「貸切バス事業者安全性評価認定制度」の活用について
  • ポーラ美術館開館10周年記念展「モネとポーラ美術館の絵画」
  • 協会からのお知らせ(賛助会員を募集)

2012年10月号 No.677

2012年10月号
表紙 台ヶ岳のススキ草原(写真撮影:瀬戸典明)

巻頭連載 日本の教育文化遺産を訪ねる[58] 【登録文化財・経済産業省近代化産業遺産】信州大学繊維学部講堂

特集 北陸新幹線開業前の各地の取り組み
  • ただいま開発中!((社)黒部・宇奈月温泉観光局 戦略推進プロデューサー 米田 泰弘)
  • 修学旅行を支援します。(富山市商工労働部 観光推進課長 山口 忠司)
  • 高岡ものづくり紀行 ~ふれあう伝統と文化のまち~(高岡市産業振興部観光交流課 主幹 大窪 慶子)
  • 資源の共有で新幹線の開業効果を最大限に―飯山駅を中心に信越境の9市町村が観光で広域連携―(飯山市経済部広域観光推進室長 石田 一彦)
  • ようこそ 新潟県上越市・十日町市へ~越後田舎体験のススメ~(上越市産業観光部観光振興課 主任 鷲津 史也)
  • 世界ジオパークのまち「糸魚川」~ 四億年の大地の歴史とフォッサマグナ ヒスイ文化に学ぶ体験教育~(糸魚川市産業部交流観光課 課長 滝川 一夫
  • 教育旅行誘致に向けた金沢市の取り組み(金沢市経済局営業戦略部観光交流課 主事 坂本 彩香)

連載 教育旅行研究 「民泊」経験を心の栄養素に~人間力を磨く奥能登・修学旅行の取組み~(埼玉県立伊奈学園中学校 校長 髙橋 和治)

連載 地域だより 自然の中での様々な体験は、一生の宝物~駒ヶ根市ふるさと子ども交流推進協議会の取り組み~(駒ヶ根市ふるさと子ども交流推進協議会 事務局 小林 伸行)

連載 ワクワク博物館めぐり 函館市縄文文化交流センター

連載 おすすめ産業観光体験 今に生きる西洋土木技術 三国港(旧阪井港)突堤(福井県坂井市)

連載 東京散歩 第81回 京浜急行沿線を歩く①~泉岳寺から大森海岸~

記事広告 海外修学旅行における安全対策(ジェイアイ傷害火災保険株式会社)

記事広告 「東京ディズニーリゾート」で学びの研修会を開催

記事広告 「学び」と「交流」台湾修学旅行

記事広告 合宿制語学学校 ランゲッジヴィレッジ

インフォメーション
  • 旧新橋停車場「鉄道歴史展示室」にて第29回企画展「百年前の修学旅行―ハイカラさんと東京駅の時代―」開催
  • 平成24年度・祈りの回廊 秘宝・秘仏特別開帳 現地特別講話を開催
  • 第7回日中韓教育旅行シンポジウム 開催報告
  • 協会からのお知らせ(データブック教育旅行年報2012発行と事前予約特価販売のお知らせ/新刊紹介「教育文化遺産を訪ねる」)


2012年9月号 No.676

2012年9月号
★残部僅少です

表紙 倉敷アイビースクエアー・アイビー学館(写真撮影:河上一雄)

巻頭連載 日本の教育文化遺産を訪ねる[57] 【国指定重要文化財】旧遷喬尋常小学校校舎

グラビア特集 晴れの国・岡山の瀬戸内で、学びと体験を
  • 体験・発見・感動!!「晴れの国 岡山へ教育旅行」(岡山県教育旅行誘致推進協議会 会長 臼井 正一郎)

連載 地域だより 協働型観光地づくりを目指して~ふるさと夢体験を通して大切にしたいもの~(吉備中央町観光協会 会長 草地 博)

連載 おすすめ産業観光 『バイオマスタウン真庭』の推進―「バイオマスツアー真庭」の運営を基盤に教育旅行への発展―環境学習ができる真庭市へ向けて(社団法人真庭観光連盟)

連載 ワクワク博物館めぐり つやま自然のふしぎ館
 
連載 教育旅行研究 『民泊・体験型』修学旅行を振り返って(広島県 大竹市立大竹中学校 教諭 奥江 和子)

連載 東京散歩 第80回 小田急線を歩く①~新宿から下北沢~

応援特別企画 東北方面教育旅行実践レポート(学校法人錦城学園 錦城高等学校)

記事広告 「ふれあい体験若狭路」若狭路西エリア編(小浜市、おおい町、高浜町)

記事広告 世界が一つにつながるとき みんな やさしくなる つよくなる

インフォメーション
  • 新潟県グリーン・ツーリズム大会 in 佐渡 開催~人と自然の共生を目指して~
  • 東北 教育旅行セミナーを大阪にて開催
  • しずおかの山の恵み 体験教育旅行モニターツアー参加者を募集
  • 航空機利用の注意事項
  • 戸田市立郷土博物館 第27回特別展「とだっこ、旅に出る」図録発刊

2012年8月号 No.675

2012年8月号
表紙 大漁に大喜びの子どもたちと漁師さん(写真提供:牛窓研修センターカリヨンハウス)

巻頭連載 日本の教育文化遺産を訪ねる[56] 【国指定史跡】史跡足利学校

特集 子ども農山漁村交流プロジェクトの現状と課題
  • 子ども農山漁村交流プロジェクトの現状ならびにその課題と問題( 子ども農山漁村交流プロジェクト研究会会長 横浜教師塾 主宰 松永 昌幸)
  • 農山村の暮らし体験で訪れた生徒と受入れ民泊家庭が共通体験を通してお互い心高める 「そらの郷山里物語」(一般社団法人そらの郷事務局長 三木 信行)
  • 南島原市にとっての「子ども農山漁村交流プロジェクト」(南島原ひまわり観光協会会長 楠田 喜熊)
  • 「子ども農山漁村交流プロジェクト安全管理マニュアル作成のポイント」の作成にあたり(子ども農山漁村交流プロジェクト研究会  事務局長(社団法人全国農協観光協会子ども交流プロジェクト事務局長) 出口 高靖)
  • 子ども農山漁村交流プロジェクト受け入れモデル地域一覧

連載 教育旅行研究 生徒アンケートにみる海外研修 オーストラリア方面/ハワイ方面 ~旅行と研修の両立をめざして~(大阪府立千里高等学校 指導教諭 中野 佳昭)

連載 地域だより 体と心で感じる ~萩市体験型教育旅行~(萩市総合政策部地域政策調整課 主任 白神 英志)

連載 おすすめ産業観光 重要文化財 四日市旧港港湾施設~日本の近代化を支えた明治の四日市港~(三重県・四日市市)

連載 ワクワク博物館めぐり 東海大学海洋科学博物館

連載 東京散歩 第79回 京王井の頭線を歩く~渋谷から吉祥寺~

応援特別企画 東北方面教育旅行実践レポート(千葉県我孫子市立布佐中学校)

記事広告 いわて 自然、人、心を学ぶ体験型教育旅行(岩手県)

記事広告 「ふれあい体験若狭路」若狭路東エリア編(敦賀市・美浜町・若狭町)

インフォメーション
  • ふじのくに体験型教育旅行 びビっと+セミナー in 東京 開催
  • 子ども農山漁村交流プロジェクト取り組み事例集を発行
  • 長崎市 修学旅行用DVD「早よ来んね!待っとるばい」完成
  • 企画展「科学で体験するマンガ展」開催中 日本科学未来館
  • 協会からのお知らせ(創立60周年記念 新刊書籍「教育文化遺産を訪ねる」刊行)
 

2012年7月号 No.674

2012年7月号
表紙 胎内市食の体験:笹だんごづくり体験(写真提供:新潟県胎内市)

巻頭連載 教育文化遺産を訪ねる[55] 【国指定史跡】旧文武学校

地域特集 子どもたちが笑顔になる、地域が元気になる 胎内市農泊体験の取り組み
  • ふるさと胎内で、地域を元気に(新潟県胎内市 農林水産課長 高橋 晃)
  • 私たち農家が伝えたいこと(たいない自然学校 代表 佐藤 陽志)
  • 胎内アウレッツ館(新潟県胎内市 農林水産課 農村交流係 主任 箙 活則)

連載 教育旅行研究 中高一貫3カ年の集大成としてのカナダ研修旅行~意義のある海外研修旅行に~(学校法人福島成蹊学園 福島成蹊中学校・高等学校 中学校主幹教諭 後藤 ひとみ)

連載 地域だより 体感! 錦川清流物語 やましろ地域(岩国市錦総合支所地域振興課 地域振興班長 三浦 成寿)

連載 おすすめ産業観光 世界遺産を目指す、明治の近代港湾都市 三角西港〈熊本県・宇城市〉

連載 ワクワク博物館めぐり 太宰治記念館「斜陽館」

連載 東京散歩 第78回 東京メトロ東西線を歩く

応援特別企画 東北方面修学旅行実践レポート(神奈川県生田高等学校)

記事広告 海外安否確認システム(トラベルヴォイスアンドネット)

記事広告 海外修学旅行における安全対策(ジェイアイ傷害火災保険株式会社)

記事広告 合宿制語学学校 ランゲッジヴィレッジ

インフォメーション
  • 近畿圏への修学旅行検討資料~修学旅行素材集発行~
  • ユニバーサルスタジオジャパン(R)最新情報
  • 歴史街道 夏休み特別企画「古代建築の謎を探る」参加者募集
  • マリー・アントワネット物語展―名古屋市博物館―
  • 特別展「元素のふしぎ」開催―国立科学博物館(東京・上野公園)―

2012年6月号 No.673

2012年6月号
表紙 小学生たたら体験学習―ケラだし(写真提供:奥出雲町)

巻頭連載 日本の教育文化遺産を訪ねる[54] 【大阪市指定有形文化財・経済産業省近代産業遺産】大阪市立工芸高等学校本館(大阪市立工芸学校)

地域特集 青銅 鐵 銀のクニ 出雲と石見をめぐる

連載 地域だより 伝えたい、しまねの「宝」!~心を揺さぶる魅惑の郷土芸能「石見神楽」~(石見観光振興協議会・石見神楽振興スタッフ 惠木 勇也

連載 おすすめ産業観光体験  伝統石材 来待石(モニュメント・ミュージアム来待ストーン)

連載 ワクワク博物館めぐり 島根県立三瓶自然館

連載 教育旅行研究 まなざしを日本、そして世界へ~未来を拓き、たくましく生きる力を育む~(仙台市立仙台青陵中等教育学校 校長 渡辺 尚人)

連載 東京散歩 第77回 東武東上線を歩く②~和光市から川越~

記事広告 世界が一つにつながるとき みんな やさしくなる つよくなる((公財)日本ユニセフ協会 学校事業部)

記事広告 合宿制語学学校 ランゲッジヴィレッジ

インフォメーション
  • 新潟県 周遊型防災学習施設「中越メモリアル回廊」オープン
  • 福井県「2021サマーキャンプ in 若狭路」参加者を募集
  • 北海道遠軽町「白滝ジオパーク交流センター」オープン
  • 長崎県平戸オランダ商館の復元と平戸市の体験学習

 
 

2012年5月号 No.672

2012年5月号
表紙 東京湾船上見学へ向かうプレアデス号(写真提供:浦安市)

巻頭連載 日本の教育文化遺産を訪ねる[53] 【山口県指定有形文化財】岩国学校教育資料館

グラビア特集 感動と体験のウォーターフロント 浦安
  • 水辺で輝く浦安の観光まちづくり(浦安市長 松崎 秀樹)
  • 浦安の街で、海で、空で、五感をはぐくむ試み(一般社団法人浦安観光コンベンション協会 会長 柳内 光子)
  • 浦安の教育旅行ホテルDATA

連載 教育旅行研究 地域に貢献する修学旅行を目指して(山形県立東根工業高等学校 教諭 伊藤 亨)

連載 地域だより ものづくりの原点を学ぶたたら体験活動の提案 神話とたたらの里 奥出雲町(奥出雲町神話とたたらの里推進室長 尾方 豊)

連載 おすすめ産業観光体験 重要文化財「豊稔池堰堤」~我が国最初期のマルチプルアーチ式コンクリート造堰堤~〈香川県観音寺市〉
 
連載 ワクワク博物館めぐり 神奈川県立生命の星・地球博物館)

連載 東京散歩 第76回 東武東上線を歩く①~池袋から成増~

記事広告 海外安否確認システム(トラベルヴォイスアンドネット)

インフォメーション
  • 「貸切バス事業者安全性評価認定制度」の活用について
  • 博多~壱岐~対馬航路に新造船就航と運賃改定(値下げ)
  • 「長浜・戦国大河ふるさと博」入場料免除について
  • 「ユタと不思議な仲間たち」劇団四季「東北特別招待講演」を開催

 

2012年4月号 No.671

2012年4月号
表紙 春の墨田堤(写真提供:墨田区)

巻頭連載 日本の教育文化遺産を訪ねる[52] 【博物館相当施設】會津藩校日新館

地域特集  墨田区の教育旅行受け入れの取り組み
  • 「本物が生きる街」墨田区へようこそ!(一般社団法人墨田区観光協会 理事長 阿部 貴明)
  • 修学旅行の受け入れ体制について(一般社団法人墨田区観光協会 旅行企画担当課長 岩井 利造)
  • 東京スカイツリー(R)オープン直前情報(東武タワースカイツリー株式会社 広報宣伝部 豊島 翔)
  • 墨田区の伝統工芸について(墨田区伝統工芸保存会 会長 塚田 詠春)

連載 教育旅行研究 「物より人の修学旅行」「能動的に行動する修学旅行」シンガポール修学旅行のまとめ(さいたま市立浦和高等学校 教諭 小沢 茂)

連載 地域だより 山と川が学校! 今こそ里山の教育力を子どもたちに!(郡上八幡・山と川の学校 校長 三島 真)

連載 おすすめ産業観光体験 ことでん近代化産業遺産(高松琴平電気鉄道株式会社)

連載 ワクワク博物館めぐり リニア・鉄道館

連載 東京散歩 第75回 東京スカイツリーを見ながら歩く

記事広告 合宿制語学学校 ランゲッジヴィレッジ

インフォメーション
  • 東京ディズニーリゾート(R)学校団体向け新しい入場券種の販売について
  • 防災学習施設の紹介【東京】そなエリア東京
  • よみがえる はじまりの物語「神話博しまね」開催
  • 帆船日本丸「総帆展帆」「満船飾」スケジュール発表

2012年3月号 No.670

2012年3月号
表紙 トキ<国際保護鳥・天然記念物>(写真提供:環境庁)

巻頭連載 日本の教育文化遺産を訪ねる[51] 【国指定重要文化財】旧東京医学校本館

特集Ⅰ 第6回 日中韓青少年教育観光フォーラムに参加して(東京都立荻窪高等学校 校長 岩田 秀彦)

特集Ⅱ 史跡 生野銀山への旅――1200年の歴史とロマン(株式会社シルバー生野 取締役社長 粟屋 勝之)

特集Ⅲ 体験学習の手引き 里山で なりわいの体験を(地域文化研究会長 河上 一雄)

連載 教育旅行研究 郷土文化・人々とのふれあい(大阪市立真住中学校 教諭 竹原 育子)

連載 地域だより 北九州だからできる! 北九州でしかできない! 環境修学旅行のススメ(北九州市産業経済局観光・コンベンション課 環境観光担当課長 上田 ゆかり)

連載 おすすめ産業観光体験 「おいしさ、そして、いのちへ。」味の素(株)の工場見学(味の素株式会社広報部企画グループ)

連載 ワクワク博物館めぐり 東京大学総合研究博物館

連載 東京散歩 第74回 西武新宿線を歩く

記事広告 第7回 JTB交流文化賞 受賞作品決定

記事広告 佐渡 世界農業遺産認定記念情報―③(佐渡地区農山漁村体験推進協議会)

記事広告 ユニセフハウス訪問((公財)日本ユニセフ協会 学校事業部)

インフォメーション
  • 浦安市 東京湾船上見学体験モニター参加者募集
  • 東京スカイツリー(R)修学旅行団体の事前受け付けの変更について
  • 防災学習施設の紹介【大阪】

2012年2月号 No.669

2012年2月号
★完売しました

表紙 雪舞う中での馬そり体験(写真提供:七戸町かだれ田舎体験協議会)

巻頭連載 日本の教育文化遺産を訪ねる[50] 【国指定重要文化財】旧富山県立農学校本館 巖浄閣

地域特集 「食」と「農」を学ぶ―青森県のグリーン・ツーリズム受け入れ団体の取り組み―
  • 青森県におけるグリーンツーリズムの展開と教育旅行受け入れの努力について(財団法人日本修学旅行協会 理事長 河上 一雄)
  • ようこそ、青森県の農山漁村へ(青森県農林水産部構造政策課)
  • 農業体験修学旅行の取り組みと再出発(南部町役場農村交流推進課 班長 北上 隆広)
  • 下北のグリーンツーリズム 自然と歴史を通した体験学習(下北ふるさと活性協議会 事務局長 甲田 紀儀)
  • かだれ!田舎体験~田舎は最高のエンターティメント~(七戸町かだれ田舎体験協議会 事務局 小林 義和)
  • 十和田で農家体験―心とココロのふれあい(十和田農業体験連絡協議会 事務局 柳沼 宗廣)
  • 八戸の郷土料理『八戸せんべい汁』から学ぶ地域への想い(社団法人八戸観光コンベンション協会 事務局次長 小笠原 慶信)

連載 地域だより りんご王国弘前で彩りあふれる感動体験(弘前里山ツーリズム 会長 田中 幸樹)、NPO法人くろいし・ふるさと・りんご村(事務局 古川 裕一)

教育旅行研究 新たな修学旅行への取り組みと実践内容について(北海道 とわの森三愛高等学校 副校長 黒畑 勝男)

連載 ワクワク博物館めぐり 壱岐風土記の丘・古墳館

連載 東京散歩 第73回 東急田園都市線を歩く

応援特別企画 東北方面修学旅行実践レポート(大阪府立吹田高等学校)

記事広告 佐渡 世界農業遺産認定記念情報②(佐渡地区農山漁村体験推進協議会)
 
記事広告 会津への教育旅行(会津若松観光物産協会 インフォメーション ・サポートセンター)

記事広告 荒尾玉名・大牟田・教育旅行プログラム(荒尾市観光協会)

インフォメーション
  • インカ帝国展 国立科学博物館で開催
  • 食品の安全性に関する学習サポート
  • 日中韓体験活動推進会議―少年期の心を養う体験活動―参加者募集
  • 「京都水族館」3月14日開業

2012年1月号 No.668

2012年1月号
★完売しました

表紙 冬の玄宮園から彦根城を望む(写真提供:(社)びわこビジターズビューロー)

巻頭連載 日本の教育文化遺産を訪ねる[49] 【登録有形文化財】近江兄弟社学園ハイド記念館

グラビア特集 環境を学ぶ 琵琶湖学習を深化する
  • 体験学習の場としての「琵琶湖」(滋賀県知事 嘉田 由紀子)

連載 地域だより 琵琶湖の足あとをたどり、湖と人々とのかかわりを探ろう!(滋賀県立琵琶湖博物館 交流担当 主査 大依 久人)

連載 おすすめ産業観光体験 最先端に触れる(レーシングカー製作・株式会社 童夢)

連載 ワクワク博物館めぐり 滋賀県立安土城考古博物館

連載 教育旅行研究 修学旅行における体験学習の課題(名古屋市立千鳥丘中学校 校長 清水 克博)

連載 東京散歩 第72回 都営新宿線を歩く

応援特別企画 東北方面修学旅行実践レポート(東京都 久留米市立南中学校)

記事広告 福島・歩み続けるちから(福島県NPO法人喜多方市グリーン・ツーリズムサポートセンター)

記事広告 合宿制語学学校 ランゲッジヴィレッジ

記事広告 佐渡 世界農業遺産認定記念情報①(佐渡地区農山漁村体験推進協議会)

インフォメーション
  • 海外旅行で使い残した外国紙幣を集めて「東日本大震災子ども支援募金」へ協力
  • 東京大学医学部・附属病院「健康と医学の博物館」企画展
  • 沖縄・見学施設の紹介~沖縄やんばる海水揚水発電所~
  • 特別展 北京故宮博物院200選 東京国立博物館 平成館
  • 和歌山県 修学旅行セミナー開催~「ほんまもん体験」の修学旅行~

TOPへ戻る